BIKE TRANSPORT バイク輸送

悪天候による交通の乱れを考慮し、下記のとおり市民体育館の開放時間を早めます。

また、運送会社(佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸)の返送に係るバイク引き渡し時間を30分早めます。

 

◆市民体育館開放時間
※市民体育館への入場は選手のみです。入場時に身分証明書や、レジストレーション後は
リストバンドで確認します。
(変更前)
6月15日(日)16:00~22:00
6月16日(月) 7:00~15:00

(変更後)
6月15日(日)16:00~22:00
6月16日(月)6:00~15:00

 

◆大会後のバイク引渡し
①リストバンドを提示し入場。
②バイクを梱包する ※ガムテープは準備します。それ以外に必要なものは各自でご準備ください。
③利用する輸送会社の受付カウンターでバイクをお渡し。
※受付カウンターは佐川急便、ヤマト運輸のみです。
西濃運輸をご利用の方は梱包作業が終わりましたら市民体育館でお預かりします。

お預かりした後、大会事務局から運送会社へお引き渡しいたします。

 

ヤマト運輸 6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前受付をしている方のみ対象です。
佐川急便  6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前に申し込みをされている方のみ対象です。
西濃運輸  6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前に申し込みをされている方のみ対象です。

詳細はこちらからご確認ください。

【6月15日更新】市民体育館バイク発送について

長崎県営バス及び長崎バスから下記のとおりお知らせです。

 

長崎空港〜長崎市間を運行するバスについて、車内荷物スペース及び床下のトランク容量が少ないため、

バス車内への競技用バイクの持ち込みはお断りさせていただいております。

予めご了承いただきますようお願いいたします。

※宅急便等による事前の輸送をお願いいたします。

https://www.keneibus.jp/news/1849.html  (長崎県営バス)
https://www.nagasaki-bus.co.jp/news/5794/(長崎バス)

バイク輸送で「ヤマト運輸」をご利用される方へお知らせです。

 

「往路」に限り、梱包した荷物の3辺合計が200cmを超える場合は、下記のとおり

お手続きをお願いいたします。

 

①お申込みはフリーダイヤル「0120-774-744」から電話でお申込みください。

②お申込み時に「大会名」及び配送先「五島市中央公園市民体育館の住所(〒853-0014 長崎県五島市三尾野町266-1)」をお伝えください。

③お申込み後、アートセッティングデリバリーがご自宅へ集荷いたします。

④集荷後、バイク集約場所となる「五島市中央公園市民体育館」まで配達いたします。

 

★輸送費の支払いについて
 ③の集荷時に精算となります。(着払いは不可)

 

万が一、車両事故等により破損・損傷等が見つかった場合、補償の上限は50万円となります。予めご了承ください。

 

「復路」につきましては、事前にご案内させていただいたとおり、五島市中央公園市民体育館での発送事前受付をお願いいたします。

五島市中央公園市民体育館での復路発送受付日時

6月12日(木)9:00〜17:00

6月13日(金)9:00〜17:00

6月14日(土)9:00〜17:00

 

大会直前での輸送方法に関する再度のご案内となり恐縮ではございますが、ご対応について何卒よろしくお願いいたします。

お手続きに際し、ご不明な点等ございましたら大会事務局までお問い合わせください。

 

【問合せ先】

五島長崎国際トライアスロン大会事務局

TEL:0959-75-0850

FAX:0959-75-0870

MAIL:raceoffice@gototri.com

 

市民体育館へのバイク受け取り、梱包作業時の移動確保のため、下記のとおりシャトルバスと乗用車による

送迎を行います。

大会前のバイク受け取りや、大会後のバイク梱包時に市民体育館から帰られる際にご利用ください。

※ご利用される日で運行時間や乗降場所が異なりますのでご注意ください。

 シャトルバス及び乗用車にはバイクを積込むことはできません。

 乗車できるのは選手のみです。

 乗車時は、選手登録時に配布されるリストバンドを提示してください。

 

乗車料:無料

 

6月13日(金)、14日(土)、16日(月) シャトルバスによる送迎

運行区間:福江文化会館(受付会場)⇔市民体育館(バイク配達集約場所)

運行時間・乗降場所→6/13(金).14(土).16(月)時刻表と乗降場所

 

6月15日(日)大会当日 乗用車による送迎

運行区間:市民体育館(バイク配達集約場所)→福江文化会館付近

運行時間:16時00分〜22時00分

乗降場所→6/15(日)大会当日送迎乗降場所

五島市中央公園市民体育館(バイク配達集約場所)の開放時間や

バイクの受取、保管、大会後の発送についてお知らせいたします。

詳しくは下記からご覧ください。

>>>市民体育館バイク受取、保管、発送

 

なお、梱包材から取り出した状態でバイクを市民体育館内に保管する場合は、

同意書の提出が必要となります。(梱包材だけ保管される場合は不要です)

同意書は大会事務局でご準備させていただきますので、梱包材から取り出した

バイクを保管する場合は市民体育館へお越しの際にスタッフへお申し付けください。

>>>バイク保管同意書

大会への出場に際し、選手の皆様へお願いです。島内へのバイク持ち込みにつきましては、事前にバイク輸送概要でもご案内しておりましたとおり、下記点の取扱いにご注意いただきますようお願いいたします。

 

🔴福岡空港⇔五島つばき空港

 ANA(全日本空輸)運航便

 ANA(全日本空輸)・ORC(オリエンタルエアブリッジ)コードシェア便

🔴長崎空港⇔五島つばき空港

 ORC(オリエンタルエアブリッジ)運航便

 

上記、本土の空港と五島つばき空港を運航する旅客機は48席、または74席の小型の旅客機(プロペラ機)となります。

そのため、荷物置き場のスペースは広くなく、競技用バイクを荷物として旅客機へお預けすることは固くお断りしております。

※昨年の大会において、自転車搭載のトラブルが発生した関係で運航便に支障をきたす事案が発生しております。

 

島内へのバイク持ち込みにつきましては、必ず事前にご案内しておりますバイク輸送のいずれかの方法によりお持ち込みいただきますようお願いいたします。

バイク輸送概要はこちらから

 

選手の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

佐川急便によるバイク輸送について、2月17日〜3月24日にかけて実施した「佐川急便バイク輸送利用希望アンケート」にてお申込みされた選手を対象に本日(3月27日)ご利用決定通知メールをお送りいたしました。

お申込時にご登録いただいたメールアドレス宛て通知メールをお送りしております。お申込みされた選手はメールから詳細をご確認いただきますようお願いいたします。

 

 

事前申込みを必須とする各種バイク輸送について受付を開始しました。

利用を希望される際は下記それぞれのページからお申込みください。

 

佐川急便 (受付期間:2月17日〜3月24日)

佐川急便バイク輸送 お申込みページ

 

西濃運輸 (受付期間:2月17日〜5月14日)

西濃運輸バイク輸送 お申込みページ

 

福岡空港⇔五島市福江武道館 (受付期間:2月17日〜4月15日)

福岡空港⇔五島市福江武道館バイク輸送 お申込みページ

 

長崎空港⇔五島市福江武道館 (受付期間:2月17日〜4月15日)

長崎空港⇔五島市福江武道館バイク輸送 お申込みページ

 

五島市中央公園市民体育館⇔宿泊施設 (受付期間:2月17日〜4月15日)

五島市中央公園市民体育館⇔宿泊施設 お申込みページ

島内の宿泊施設におけるバイク持込みの可否についてはこちらを参考に事前にご自身で宿泊施設へご確認ください。

島内宿泊施設バイク持込み可否一覧

 

 

各種バイク輸送の詳細はこちらからご確認ください。

バイク輸送概要について

 

 

 

2025大会におけるバイク輸送概要についてお知らせします。

輸送方法は下記フロー図からご確認ください。

バイク輸送方法フロー図(往路)

 

バイク輸送方法フロー図(復路)

 

運送会社・船会社・航空会社を利用した輸送方法や利用方法の詳細につきましては、下記からご確認ください。

佐川急便

ヤマト運輸

西濃運輸

博多港経由(バイク持参)

長崎港経由(バイク持参)

福岡空港経由(バイク持参)

長崎空港経由(バイク持参)

 

運送会社(佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸)を利用して本土から五島市まで輸送される場合、バイク集約場所(五島市中央公園市民体育館)までの輸送となります。

別途、有料でバイク集約場所(五島市中央公園市民体育館)から宿泊施設までの輸送をご準備しております。

宿泊施設までの輸送を希望される方は下記から輸送方法や利用方法をご確認ください。

五島市中央公園市民体育館⇔宿泊施設

 

※島内の宿泊施設では、バイク持込みが可能なところ、不可能なところがございます。

持込みの可否についてはこちらを参考に事前にご自身で宿泊施設へご確認ください。

島内宿泊施設バイク持込み可否一覧

 

バイク輸送につきましては、島内の限られた輸送環境で調整しております。

選手の皆様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。


カウントダウンタイマー

Supported by

MTG
ANA
NTT西日本

ORG
NIB
アミノバイタル
ドゥイング
IDATEN
長崎トヨペット
公式写真販売サービス

大会事務局SNS

Race Office

【大会事務局】
〒853-0014
長崎県五島市三尾野町266-1
五島市中央公園市民体育館
五島長崎 国際トライアスロン大会事務局
TEL:0959-75-0850
FAX:0959-75-0870
MAIL:raceoffice@gototri.com

Triathlon Race Office
Goto Civic Gymnasium
266-1 Miono-cho, Goto City
Nagasaki 853-0014 JAPAN
TEL +81-959-75-0850
FAX +81-959-75-0870