NEWS お知らせ一覧

悪天候による交通の乱れを考慮し、下記のとおり市民体育館の開放時間を早めます。

また、運送会社(佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸)の返送に係るバイク引き渡し時間を30分早めます。

 

◆市民体育館開放時間
※市民体育館への入場は選手のみです。入場時に身分証明書や、レジストレーション後は
リストバンドで確認します。
(変更前)
6月15日(日)16:00~22:00
6月16日(月) 7:00~15:00

(変更後)
6月15日(日)16:00~22:00
6月16日(月)6:00~15:00

 

◆大会後のバイク引渡し
①リストバンドを提示し入場。
②バイクを梱包する ※ガムテープは準備します。それ以外に必要なものは各自でご準備ください。
③利用する輸送会社の受付カウンターでバイクをお渡し。
※受付カウンターは佐川急便、ヤマト運輸のみです。
西濃運輸をご利用の方は梱包作業が終わりましたら市民体育館でお預かりします。

お預かりした後、大会事務局から運送会社へお引き渡しいたします。

 

ヤマト運輸 6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前受付をしている方のみ対象です。
佐川急便  6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前に申し込みをされている方のみ対象です。
西濃運輸  6月16日(月) 6:30~15:00 ※引き渡し可能時間
※事前に申し込みをされている方のみ対象です。

詳細はこちらからご確認ください。

【6月15日更新】市民体育館バイク発送について

コース各ポイントの選手通過情報について、PC及び携帯電話から確認することができます。

下記からご確認ください。

 

https://systemway.jp/25goto

交通便の欠航に伴い、競技説明会を受けれていない方を対象に、下記のとおり競技説明会を臨時開催いたします。

まだ競技説明会へ出席できていない方は下記時間でご参加いただきますようお願いいたします。

競技説明会 17:00〜

※競技説明会への参加は必須となっております。

競技説明会の場所やバイク預託に伴う情報等は追ってご案内いたします。

 

移動につきましてはご不便をおかけいたしますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

天候により、一部交通便に欠航が発生しております。

詳しくは下記からご確認ください。

交通便の運行状況について

 

長崎空港 9:55発 − 五島福江空港 10:25着 飛行機が欠航になりました。

 

交通便の欠航により、本日(6/14)の選手登録、競技説明会の時間に間に合わない場合は大会本部へ必ずご連絡ください。 

大会本部:0959-75-0631

 

飛行機の欠航に伴い、交通手段の代案についてご案内いたします。

【交通手段・代案】

博多駅 → 長崎駅 → 長崎港ターミナル → 福江港ターミナル

※長崎空港経由の場合は長崎空港から長崎駅へバスで移動

 

博多駅→長崎駅 JRでの移動

JR九州ネット予約

https://train.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jr/pc/TopMenu

 

天候により、一部交通便に欠航が発生しております。

詳しくは下記からご確認ください。

交通便の運行状況について

 

飛行機の欠航に伴い、交通手段の代案についてご案内いたします。

【交通手段・代案】

博多駅 → 長崎駅 → 長崎港ターミナル → 福江港ターミナル

※長崎空港経由の場合は長崎空港から長崎駅へバスで移動

 

博多駅→長崎駅 JRでの移動

JR九州ネット予約

https://train.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jr/pc/TopMenu

 

長崎県営バス及び長崎バスから下記のとおりお知らせです。

 

長崎空港〜長崎市間を運行するバスについて、車内荷物スペース及び床下のトランク容量が少ないため、

バス車内への競技用バイクの持ち込みはお断りさせていただいております。

予めご了承いただきますようお願いいたします。

※宅急便等による事前の輸送をお願いいたします。

https://www.keneibus.jp/news/1849.html  (長崎県営バス)
https://www.nagasaki-bus.co.jp/news/5794/(長崎バス)

バイク輸送で「ヤマト運輸」をご利用される方へお知らせです。

 

「往路」に限り、梱包した荷物の3辺合計が200cmを超える場合は、下記のとおり

お手続きをお願いいたします。

 

①お申込みはフリーダイヤル「0120-774-744」から電話でお申込みください。

②お申込み時に「大会名」及び配送先「五島市中央公園市民体育館の住所(〒853-0014 長崎県五島市三尾野町266-1)」をお伝えください。

③お申込み後、アートセッティングデリバリーがご自宅へ集荷いたします。

④集荷後、バイク集約場所となる「五島市中央公園市民体育館」まで配達いたします。

 

★輸送費の支払いについて
 ③の集荷時に精算となります。(着払いは不可)

 

万が一、車両事故等により破損・損傷等が見つかった場合、補償の上限は50万円となります。予めご了承ください。

 

「復路」につきましては、事前にご案内させていただいたとおり、五島市中央公園市民体育館での発送事前受付をお願いいたします。

五島市中央公園市民体育館での復路発送受付日時

6月12日(木)9:00〜17:00

6月13日(金)9:00〜17:00

6月14日(土)9:00〜17:00

 

大会直前での輸送方法に関する再度のご案内となり恐縮ではございますが、ご対応について何卒よろしくお願いいたします。

お手続きに際し、ご不明な点等ございましたら大会事務局までお問い合わせください。

 

【問合せ先】

五島長崎国際トライアスロン大会事務局

TEL:0959-75-0850

FAX:0959-75-0870

MAIL:raceoffice@gototri.com

 

今年も五島長崎国際トライアスロン大会現地EXPO会場で6月13日(金)14日(土)2日間、

オリンピアン細田雄一さんによる直前アドバイスセミナーを実施いたします!

スイムコースの潮流や水温、気温、風の具合、路面状況などバラモンキング出場者の方にとって

直前に知りたい情報を、最新情報を踏まえて、細田雄一さんがレースアドバイスを行う毎度好評な

スペシャルなセミナーです。

また、セミナー後半はレース当日にも活用できる栄養補給に関する講座もありますので出場される方は

ぜひご参加ください。

▼エントリー&イベント詳細はコチラ▼
https://triathlon-lumina.com/e1246/

2025公式プログラム(PDF/6MB)について、下記からご覧いただけます。

〉〉2025大会公式プログラム

 

大会概要や公式日程、選手一覧など掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

なお、公式プログラムにつきましては、昨年大会からWEB上(大会HP)でのみのご案内としております。

冊子版の配布は致し兼ねますので、予めご了承願います。

公益社団法人日本トライアスロン連合のオフィシャルパートナーであります「ネオシステム株式会社」から

リアルタイムGPSデバイス「HAWK CAST」のレンタルサービスについてお知らせです!

 

「全日本トライアスロン宮古島大会」や「佐渡国際トライアスロン大会」などで大好評をいただいております

リアルタイムGPSデバイス「HAWK CAST」のレンタルサービスを五島長崎国際トライアスロン大会でも

行うことになりました。

毎秒補足・毎秒位置表示のデバイスαと毎3分に補足して表示するデバイスβの2種類をご用意いたしました。

それぞれ特長が異なりますので、よくご確認のうえお申し込み下さい。

 

レンタルのお申込みはこちらから

https://www.neo-system.jp/option-service/hawkcast-rental/

※事前予約制とさせていただきます。当日その会場でのお申し込みはできませんのでご注意ください。

 

「HAWK CAST」のメリット

メリット1:家族、友人、応援者に常に自分のリアルタイムの位置を知らせることが出来ます。
メリット2:ご家族が宮古島に来島しなくても、ご自宅のPC、あるいはスマートホンでレース状況を確認できます。
メリット3:大会終了後もリプレイ映像を見ることができます(約半年間)。自分の激闘の軌跡をみて、あの感動をもう一度!

 

【問い合わせ先】
ネオシステム株式会社 HAWK CAST事業部
042-379-5179
info@neo-system.jp<mailto:info@neo-system.jp>

市民体育館へのバイク受け取り、梱包作業時の移動確保のため、下記のとおりシャトルバスと乗用車による

送迎を行います。

大会前のバイク受け取りや、大会後のバイク梱包時に市民体育館から帰られる際にご利用ください。

※ご利用される日で運行時間や乗降場所が異なりますのでご注意ください。

 シャトルバス及び乗用車にはバイクを積込むことはできません。

 乗車できるのは選手のみです。

 乗車時は、選手登録時に配布されるリストバンドを提示してください。

 

乗車料:無料

 

6月13日(金)、14日(土)、16日(月) シャトルバスによる送迎

運行区間:福江文化会館(受付会場)⇔市民体育館(バイク配達集約場所)

運行時間・乗降場所→6/13(金).14(土).16(月)時刻表と乗降場所

 

6月15日(日)大会当日 乗用車による送迎

運行区間:市民体育館(バイク配達集約場所)→福江文化会館付近

運行時間:16時00分〜22時00分

乗降場所→6/15(日)大会当日送迎乗降場所

五島市中央公園市民体育館(バイク配達集約場所)の開放時間や

バイクの受取、保管、大会後の発送についてお知らせいたします。

詳しくは下記からご覧ください。

>>>市民体育館バイク受取、保管、発送

 

なお、梱包材から取り出した状態でバイクを市民体育館内に保管する場合は、

同意書の提出が必要となります。(梱包材だけ保管される場合は不要です)

同意書は大会事務局でご準備させていただきますので、梱包材から取り出した

バイクを保管する場合は市民体育館へお越しの際にスタッフへお申し付けください。

>>>バイク保管同意書

2025五島長崎国際トライアスロン大会におけるルール&インフォについて、WEB版(PDF/11MB)を下記リンクからご確認いただけます。

大会出場に際し、必ず一読していただきますようお願いいたします。

2025ルール&インフォメーション(WEB版)

 

近日中に冊子にしたものをエントリー時に登録いただいたご住所へお届けいたします。

大会への出場に際し、選手の皆様へお願いです。島内へのバイク持ち込みにつきましては、事前にバイク輸送概要でもご案内しておりましたとおり、下記点の取扱いにご注意いただきますようお願いいたします。

 

🔴福岡空港⇔五島つばき空港

 ANA(全日本空輸)運航便

 ANA(全日本空輸)・ORC(オリエンタルエアブリッジ)コードシェア便

🔴長崎空港⇔五島つばき空港

 ORC(オリエンタルエアブリッジ)運航便

 

上記、本土の空港と五島つばき空港を運航する旅客機は48席、または74席の小型の旅客機(プロペラ機)となります。

そのため、荷物置き場のスペースは広くなく、競技用バイクを荷物として旅客機へお預けすることは固くお断りしております。

※昨年の大会において、自転車搭載のトラブルが発生した関係で運航便に支障をきたす事案が発生しております。

 

島内へのバイク持ち込みにつきましては、必ず事前にご案内しておりますバイク輸送のいずれかの方法によりお持ち込みいただきますようお願いいたします。

バイク輸送概要はこちらから

 

選手の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

大会当日6月15日(日)は、市内各所において交通規制が実施されます。

大変ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

交通規制の場所、時間等はこちらからご確認ください。

交通規制及び予想通過タイム

 

2025五島長崎国際トライアスロン大会における正式な公式日程についてお知らせいたします。

公式日程はこちらからご確認ください。

2025五島長崎国際トライアスロン大会公式日程

 

要注意

競技説明会への出席について

競技説明会は、競技に関わる大事な説明会です。

6月13日(金)、6月14日(土)のいずれかに必ずご出席ください。

本日4月26日(土)、2025五島長崎国際トライアスロン大会開催まであと50日となりました!!

 

50日を前に、今大会における「優勝者ポロシャツ」及び「フィニッシャーポロシャツ」のデザインを

大会公式SNSでご紹介しております。

ぜひ、チェックされてみてください。

 

Instagram

https://www.instagram.com/p/DI6EPpaB3os/?igsh=MXJndXpodGRicXUzMg==

Facebook

https://www.facebook.com/share/p/1KgHTHCqF4/?mibextid=wwXIfr

 

※ポロシャツは大会で完走された方へ当日お渡しいたします。

 

選手の皆様、ぜひ、完走めざしてぎばれ!!

※「ぎばれ」は五島の方言で「頑張ってください」という意味です。

大会の番組制作を行うNIB長崎国際テレビから選手の皆様にアンケートのお願いです。

ご協力いただける選手の方は下記リンク(Google form)からご記入ください。

 

アンケート記入はこちらから

https://forms.gle/qLG7kqizHJd6nXkv8

 

皆様からのご回答をお待ちしております!!

2025五島長崎国際トライアスロン大会における選手のレースナンバーが決定しましたのでお知らせいたします。
下記のPDFファイルからご確認ください。

 

2025五島長崎国際トライアスロン大会レースナンバー

 

※ご事情により出場キャンセルのご連絡をいただいている方につきましても、名簿には掲載しております。

 

大会まであと60日となりました!

出場される選手の皆さま、バラモンキングの称号を目指して「ぎばれ!!」

※「ぎばれ」は五島の方言で「頑張ってください」という意味です。


カウントダウンタイマー

Supported by

MTG
ANA
NTT西日本

ORG
NIB
アミノバイタル
ドゥイング
IDATEN
長崎トヨペット
公式写真販売サービス

大会事務局SNS

Race Office

【大会事務局】
〒853-0014
長崎県五島市三尾野町266-1
五島市中央公園市民体育館
五島長崎 国際トライアスロン大会事務局
TEL:0959-75-0850
FAX:0959-75-0870
MAIL:raceoffice@gototri.com

Triathlon Race Office
Goto Civic Gymnasium
266-1 Miono-cho, Goto City
Nagasaki 853-0014 JAPAN
TEL +81-959-75-0850
FAX +81-959-75-0870